感謝!そして感想リンク
一回更新しようとして大量に書いたら消えてやる気を失ったマツガエです。
いまようやくやる気が出てきたので更新します(^-^;
番外公演
にご来場いただきました皆様ありがとうございました。
ルデコのあんな狭いところに、延べ800人以上の方々に来ていただきました。
今回は1日に異なる芝居を6公演上演、入れ替え時間たった15分というめちゃくちゃな体制をとっていたため、お客様には大変な負担をかけてしまいました。
やる側として無茶しただけでなくお客様にも無茶させてしまったことは、大変な反省点です。今後、改善するようにいたします。申し訳ございません。
そして、そのような劣悪な環境にありながら、今回の試みを多くの方に楽しんで頂けたようで、内心ほっとしております。
とくに、前回8月末の番外公演のときよりも、1Dayパスで1日6公演見てくれたお客様の数がぐっと増えたことはとてもうれしいことでした。
ネットを検索すると、そのようなお客様の感想がblogに書かれているのを見つけることが出来ます。
以下に、僕がみつけた番外公演の感想が書かれているブログにリンクを貼らせていただきました(敬称略、順不同)。うれしいお言葉も痛いお言葉も書かれていますが、すべて次回公演に生かしたいと考えています。ありがとうございます。
ご来場いただき誠にありがとうございました!!!
★6公演全部に関する感想
★松枝組「スノー・グレーズ」に関する感想
★藤澤組「一日の必要量の1/3のコント(ふゆ)」に関する感想
★新津組「一回裏無死満塁の愛」に関する感想
★野木組「青い雪、カナヅチで叩いたら割れてしまった夜空」に関する感想
★青木姉組「リスボン」に関する感想
★青木弟組「地下室の労働者」に関する感想
| 固定リンク
コメント
りいちろと申します。
ブログ(RClub Annex)へリンクありがとうございます。
「クリスマス 愛の演劇祭」ほんとうによい企画でしたね。
ブログにも書きましたが、コンテンツが前回よりいろんな意味でより粒ぞろいになっていて、1Dayチケット、たっぷりと楽しませていただきました。
それとスタッフワークもよかったですね。観客の誘導や会場のレイアウト転換等々、クルーの方たちの動きががすごくしっかりしていて、公演と公演の間のを繋ぐリズムすらひとつのショーのように思えて・・・。見ていても気持ちよかったです。
そうそう、当日は、公演後お疲れのところにお声をおかけしてしまいまして申し訳ありませんでした。
おまけに、安川嬢のあの演技を見た後だったのでちょっとどっかに運ばれたようにボーっとしていて。でも、ご挨拶させていただくことができてとてもうれしかったです。
ところで、新国立劇場進出の件、おめでとうございます。来年の夏、あの空間で貴劇団になにを見せて頂けるのかすごく楽しみです。あそこって、劇場内の空気がしっかりと浄化されているのか、照明がすごくクリアに見える印象があります。きっとアロッタの役者陣のお芝居がばっちりと映えるような。
あと、余談になりますが、国立劇場って、私が観劇にいくとなぜか必ず居眠りをなさっている初老の方が必ず何名かいらっしゃって・・・。(チェルフィッチュの時には特に多くて年嵩の方ばかり10名以上が舟をこいでいらっしゃいました。夫婦で居眠りをされていた方も・・・)。年間会員の方で、チケットがもったいないとこられていたのかもしれませんし、強いて起こすこともないのでしょうけれど、そういう方たちまでが目を見開いて見入るような舞台を今の貴劇団ならきっと構築いただけるような気がします。
ほんと、来年が楽しみです。
投稿: りいちろ | 2007/12/21 19:14
りいちろさま
いつもコメントありがとうございます。
またアドバイスも。
新国立劇場についてはただひたすら頑張るのみですが、居眠りのお客様を出さないようにいろいろ考えたいと思います。
いつも本当にいろいろありがとうございます!!
投稿: まつがえ | 2007/12/23 02:59